◆2023年度 第10回 採択結果 |
キアゲン賞 採択者 日本大学 薬学部 薬学科 応用薬学系 分子標的治療学研究室
- 教授 片山和浩 先生
- テーマ 「急性骨髄性白血病の寛解を目指したFLT3 阻害薬重複耐性の予見と性状解析」
|
受賞者インタビューを見る |
|
横河電機賞 採択者 北海道大学 大学院医学研究院 細胞生理学教室
- 准教授 藤岡容一朗 先生
- テーマ 「乾燥食品の計量装置を題材とした高速リアルタイム画像を用いた時間的な超解像度技術の開発」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|
◆2022年度 第9回 採択結果 |
エッペンドルフ賞 採択者 日本大学 薬学部 薬学科 応用薬学系 分子標的治療学研究室
- 教授 片山和浩 先生
- テーマ 「急性骨髄性白血病の寛解を目指したFLT3 阻害薬重複耐性の予見と性状解析」
|
受賞者インタビューを見る |
|
フォトロン賞 採択者 九州工業大学 情報工学研究院 知能情報工学研究系
- 准教授 大北剛 先生
- テーマ 「乾燥食品の計量装置を題材とした高速リアルタイム画像を用いた時間的な超解像度技術の開発」
|
受賞者インタビューを見る |
|
横河電機賞 採択者 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 RNA 生物学研究室
- 助教 山崎啓也 先生
- テーマ 「piRNA 生合成の場である生殖顆粒における多様なRNA の局在機構とそのトランスポゾン抑制における役割の解明」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|
◆2021年度 第8回 採択結果 |
横河電機賞 採択者 神戸大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 界面材料工学研究室
- 特命助教 森田 健太 先生
- テーマ 「がん細胞を"内側から固めて"殺す自己組織化ペプチド薬の抗がん作用機序の実証」
|
受賞者インタビューを見る |
|
フォトロン賞 採択者 東北大学 大学院情報科学研究科 システム情報科学専攻 知能ロボティクス学講座
- 特任准教授 荒井 翔悟 先生
- テーマ 「高速アクティブビジュアルサーボ」
|
受賞者インタビューを見る |
|
アイリックス賞 採択者 大阪大学 大学院生命機能研究科 個体機能学講座 初期胚発生研究室
- 助教 下條 博美 先生
- テーマ 「着床前胚発生過程における多能性因子の発現動態およびHippoシグナル伝達動態による細胞運命決定機構の解明」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|
Markforged賞 採択者 茨城大学 大学院理工学研究科 工学野 機械システム工学分野
- 准教授 小貫 哲平 先生
- テーマ 「軽量高強度部品で構成される搬送ロボットの開発」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|
◆2020年度 第7回 採択結果 |
ヴァーダー・サイエンティフィック賞 採択者 東北大学 大学院環境科学研究科 先端環境創成学専攻
- 助教 栗田 大樹 先生
- テーマ 「水系サスペンションを用いた直接インク印刷法によるセラミクスの三次元造形」
|
受賞者インタビューを見る |
|
東海ヒット賞 採択者 九州大学 薬学研究院 抗がん剤育薬共同研究部門
- 准教授 飯森 真人 先生
- テーマ 「ライブセルイメージングを駆使したがん細胞老化の分子機構解析と新たながん治療戦略の創出」
|
受賞者インタビューを見る |
|
フォトロン賞 採択者 新潟工科大学 工学部 工学科 生体システム研究室
- 教授 伊藤 建一 先生
- テーマ 「卓球競技のボール落下位置と選手姿勢のリアルタイム推定システムの開発」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|
◆2019年度 第6回 採択結果 |
フォトロン賞 採択者 弘前大学 地域戦略研究所
- 准教授 小畠秀和 先生
- テーマ 「放射率に依存しない高速2次元温度分布計測法の開発」
|
受賞者インタビューを見る |
|
シンキー賞 採択者 九州大学 大学院工学研究院応用化学部門(機能)
- 教授 加地 範匡 先生
- テーマ 「異なる粘弾性特性をもつマイクロ流体デバイスの作製と細胞の物理特性評価への応用」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|
◆2018年度 第5回 採択結果 |
フォトロン賞 採択者 東京大学 大学院理学系研究科
- 教授 合田圭介 先生、研究員 磯崎瑛宏 先生、客員教授 Dino Di Carlo 先生
- テーマ 「液滴および細胞形状変化の高速度カメラ観察による創薬・病理診断技術の開発」
|
受賞者インタビューを見る |
|
himac(工機ホールディングス)賞 採択者 東北大学 多元物質科学研究所
- 准教授 矢代 航 先生
- テーマ 「超遠心沈殿法による硬X線イメージング用超高アスペクト比光学素子の開発」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|
◆2017年度 第4回 採択結果 |
ヴァーダー・サイエンティフィック賞 採択者 名古屋大学 教養教育院
- 講師 伊藤英人 先生
- テーマ 「ボールミルによるナノグラフェン類の精密ボトムアップ合成」
|
受賞者インタビューを見る |
|
パイオニア賞 採択者 東京農工大学 大学院農学研究院 応用生命化学専攻
- 教授 蓮見惠司 先生
- テーマ 「納豆の摂取は血流を改善できるか」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|
◆2016年度 第3回 採択結果 |
SCREENホールディングス賞 採択者 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 1細胞1分子イメージンググループ
- 特任研究員 町山裕亮 先生
- テーマ 「Well of the well法を用いた免疫細胞の新規培養法の確立」
|
受賞者インタビューを見る |
|
-
東邦技研賞
- 採択者 東京大学 大学院農学生命科学研究科 応用生命化学専攻 食品生物構造学研究室
- 准教授 永田宏次 先生
- テーマ 「真核生物の膜タンパク質の大腸菌を宿主とする機能的発現系の構築と改良」
|
受賞者インタビューを見る |
|
-
統計解析賞
- 採択者 名古屋大学 大学院生命農学研究科
- 教授 佐々木康寿 先生
- テーマ 「ベイズ統計を利用した木材のヤング率・密度・含水率の非破壊同時推定法の開発」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|
◆2015年度 第2回 採択結果 |
-
BMG LABTECH JAPAN賞
- 採択者 京都大学 大学院農学研究科応用生命科学専攻
- 助教 岸野重信 先生
- テーマ 「循環型社会を目指したハイスループットな油脂発酵微生物の探索」
|
受賞者インタビューを見る |
|
-
メカトロニクス賞
- 採択者 名古屋市立大学 大学院芸術工学研究科
- 教授 青木孝義 先生
- テーマ 「リアルタイム構造健全性診断技術の実用化」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|
◆2014年度 第1回 採択結果 |
-
東海ヒット賞
- 採択者 神戸大学 大学院医学研究科 内科系講座 iPS細胞応用医学分野
- 特命教授 青井貴之 先生
- テーマ 「癌細胞誘導による、epithelal mesenchymal transitionの機序の解明」
|
受賞者インタビューを見る |
|
|